広島WALKER(旧The転勤族2) 

35年の転勤族を終え、地元に戻りました!

お昼は部屋の模様替えと掃除でくたくたになり、夕方まで寝ていました。夕方から徳山の近鉄松下で買い物し、その後生協で買い物をし家路へ。 ヒレ肉を料理をし、早速、カロンセギュール1966年ものを開けました。コルクはゆるゆるでしかもばらならになりそうなぐらいでした。 ...

遅くなりましたが、周南のスタジオアリスで七五三の写真を撮りました。着物→洋服→三銃士の格好をして撮影。奏太朗は照れながら撮影されてました。何着着てもOKといわれましたが、その写真を買うとなるとかなりの金額になると思い、三着にしました。 夕方は私が明日誕生 ...

白昼の渋谷のスクランブル交差点を襲った無差別爆弾テロ!犯人の立場から回顧録のような文章で物語りは進み思わず入り込んでします。妻が獄中にいるため、一線からはみ出した、刑事鳴尾良輔(なるおりょうすけ)は実行犯を突き止めてゆく。まだ読みはじめですが、とても映画 ...

オークションで落札したカロンセギュール1966年が自宅に届きました。早速箱から取り出し、ボトルを立てておいて澱を沈めておこうと思います。1月15日に飲もうと思います 。 1966年1月15日に生まれ、もうすぐ40歳になります。 40歳の記念に生まれた年のワインを飲む。楽 ...

風邪をひいたようで腰が痛い・・・今日はズート寝てました最近、子供の誘拐などの犯罪が多いので、犯罪から守ることを書いたHPを調べてきました。・子供を犯罪から守るために(警視庁)http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/yuukai/uukai.htm・子供を危険や犯罪 ...

おじさんのお見舞いに行き、 午後からは呉の「大和ミュージアム」に奏太朗と二人で行きました。 大和の模型を見て「すげー」と感動。子供には模型と、子供の遊び場しか興味がないみたいでしたが、結構楽しかったかな。 夕方は、宇品のプリンスホテルでムシキングをしまし ...

奏太朗と府中のスーパー銭湯に行き、江波山公園のシェ・ヤマライでランチでも食べようと思ったのですがオーダーストップでした。http://homepage2.nifty.com/inotaka2001/page105.html その後、マリーナホップに異動し、ムシキングをして、ダイヤモンドシテイソレイユの ...

夜、急遽広島に帰りましたマネーロンダリング * 橘 玲香港を舞台に金融マン崩れの主人公がオフショアを巧みに利用し、そのアドバイスを元に過去に影のある女が50億円を搾取してしまう。主人公の鋭い洞察力で女に一歩一歩近づく。話の過程での登場人物たちの過去、歪んだ精神 ...

1966年物のカロンセギュールをネットで落札。定価400000円のワインが17000円で手に入りました。「カロンセギュール1966」ボルドーワインの中でもハートのラベルで人気の高いワインです。私の40歳の誕生日に飲もうと思いますシャトー・カロン・セギュール 1966 赤750mlカベル ...

今日から仕事始めです。遠石八幡宮にお参りに行きました。寒かった!夕方から、「はんなり」で食事。京風の赴きの一軒屋で個室になっています。私たちは入り口横の、掘りごたつのある部屋に案内されました。料理もおいしくサービスもいいです結構食べたのですが、一人4000円 ...

元旦から広島に帰り、奏太朗、私の母の三人で宮島に初詣に行きました。午後から行ったので人は少ないかな?と思っていましたが、フジの付近から渋滞。阿品台経由で裏に回り、駅裏の個人の駐車場に止める。1500円だった。 待ち時間がないぶんラッキーでした。移民のように多く ...

門松出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動: ナビゲーション, 検索門松(かどまつ)とは、正月に家の門の前などに立てられる松や竹で作った飾りのこと。松飾りとも言う。古くは、木の梢に神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるた ...

早いですね徳山駅前のイルミネーションはまだ点いています今年一杯は点灯してるのかな?「禿鷹の夜」逢坂 剛 悪徳刑事シリーズの第一弾。ここまで冷酷非道な警官がいるのかといった感じ。一気に読めたが、まあ、それなりっといった感じかな?********** 内容(「BOOK」データ ...

車の点検に行きました。早いものでアルファードに乗って、もう一年になりました。シャトー・フォンベルナール2002年250ml(6本木箱入り)が本日届きました。ワイン一杯か二杯しか取れないぐらいの容量ですがきちんとコルクされてるんです!*********************【産地 ...

↑このページのトップヘ