広島WALKER(旧The転勤族2) 

35年の転勤族を終え、地元に戻りました!

2006年09月

二十数年ぶりに交通公園に行きました。このブログ書いてて初めて知ったんですが、正式には大芝公園「交通ランド」と言うのですね。今まで知りませんでした。 子供の頃は、大きな公園だなーと思っていたのですが、「こんなに小さかったかな?」って感じでした。 ゴーカー ...

土曜の夜の締めくくりにおなかが空いたので、何か食べようと思い、幟町公園にある、 Celtic(ケルティック)へ。 ここは、以前「バーマンズ」の二代目マスター田村さんが開いたお店のようです。 バックバーの真ん中に、バーマンズで飾ってあった、亡き先代のマスターの似 ...

土曜日はヘビーな夜を過ごしました。 7時過ぎに車で徳山を出発し、広島に着いたのが9時。 流川についてのが10時ぐらいでした。 私の勝手な都合で、 バーボンハウズクレイグで一足早い20周年のお祝いをし ました。 マスターにエバンウイリアムスの23年をご馳走になりました。 ...

面白いサイトを見つけました! 日本の苗字の数は、いったいどのくらいあるか知っていますか? 平成九年(1997年)発行の「日本苗字大辞典」によれば291,129件とされているそうです。 7,000の苗字で、全体の96%がカバーされてるそうです。あなたの名前は ...

またまた「わたみん家」に行ってきました。「わたみん家」この前もらった、半額バックのクーポンを早速使いました! ほぼ、満席状態でしたが、お店が「坐和民」よりも広いのですぐに入れました。 流行っていますね。 徳山店 営業時間 17:00~翌日3:00 金 ...

周南市に、7月下旬「徳山ふく横丁」がオープンしました。周南市中心商店街の空き店舗を活用した、漁協の直営店だそうです。  ←このちょうちんが目印 第33回徳山夏祭りの時ぐらいにオープンして気になっていたのですが、結構混んでいるのでなかなか行けませんでした。 今 ...

今日は徳山(周南)のお話。昨日は、徳山駅前の寂れた現状をお伝えしましたが、今日は朗報。 駅前にローソンがオープンしました! 徳山駅から少し離れたところにポプラがあり、駅近くのコンビにはここ一軒で混雑していたのですが、ローソンの進出、しかも品揃え、お弁当の ...

何度か撮影しているうちに、望遠レンズが欲しくなり、思わず「Nikon D80 オーナーズBOOK 」を買ってしまいました。 いろいろ説明があったのですが、結局どのレンズを買えば素人の私でも運動会の写真をきれいに取れるのかがわからずじまい。 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5 ...

徳山駅前のパチンコ屋さんがあったところを、更地にして 「何ができるんだろう??」と噂してました。 徳山でも一番いい場所だから、レンタルビデオ、ドトールとかみんな好き放題言っていたのですが、どうも駐車場になるらしいです。 それにしても、駅前の一等地しかも角 ...

←19世紀のバーボン・ウイスキーの瓶出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 私が学生の頃から通っている、銀山町にある 「バーボンハウス クレイグ」が早いもので、20周年を迎えました。 今週はイベント?をするのだそうです。 マスター自称「バーボン専門のB ...

台風が過ぎ、徳山にはこんな青空が広がしました。   周南陸上競技場近くにて 徳山港にて ←広島には関係ないですが、クリックお願いします。 ...

←あまりにも久々だったので、写真撮る前に少し食べてしまいました。 徳山に帰る途中、なにか食べて帰ろうということになり、草津のアルパークの横にある、とんかつ「とんき」でランチ。 ここは私が大学の頃からあるので、20年以上は経っています。 ロースが食べたかっ ...

↑このページのトップヘ