広島WALKER(旧The転勤族2) 

35年の転勤族を終え、地元に戻りました!

2006年11月

周南冬のツリーまつり - しゅうなんふゆのつりーまつり周南市の冬の最大のイベントです。12月1日の点灯セレモニーに向けて準備万端です。 12月の徳山駅前は、色とりどりのイルミネーションがとても綺麗です。 道路沿いの木々に電飾が飾られてます。 55本に4万個の電 ...

我が家のクリスマスツリーです。クリスマスのオーナメントは奏が生まれてから毎年1個ずつ買っています。今年で6個目です。いつまで続けられるでしょうか? ←クリックお願いします ←コレもクリックしてくれるとうれしいです!←これもクリックしてくれるとホントニ嬉しいです!! ...

今年二本目のボジョレーヌーボーです。最初から冷やして飲みましたが、なかなかのお味。ヌーボーと呼ぶにはもったいないくらいしっかりとした味でした。←クリックお願いします ...

朝の能美島鹿川です。寒空の中、朝早くから漁に向かう船が出て行きました。   パイオニア・レッドウィングス所属のバレーボール選手、 栗原恵選手も小学校まではここの鹿川小学校に通っていたそうです。 ママさんバレーの練習にもお母さんと来ていて、人が ...

ムシキング?かと思うくらい長生きしていたカブト虫さん、とうとう死んでしまいました。12月までは頑張ってくれると思ったのですが、残念です。←クリックお願いします ...

海上自衛隊呉資料館の前を通りました。 何度か「広島ブログ」で取り上げられていたのですが、こんなに潜水艦が大きいとは思いませんでした。実際に使用されていたゆうしお級7番艦【あきしお】潜水艦を陸揚げして展示してるそうですね。大和ミュージアムの成功をきっかけに ...

週末に江田島に帰る途中に「呉ポートピアパーク」に寄りました。昔出来立ての頃は、観覧車やジェットコースターがあり結構流行っていて、タンカーも併設して中にイベントスペースを造るとか宣伝していたと思う。当時、呉もやるじゃん!でも道が一本なんで渋滞が嫌だなーと思 ...

本通の出入り口のイルミネーション。 「広島ブログ」でも何回かお見かけしましたが私も撮影してみました。きれいですよね。 ←クリックお願いします←これもクリックしてくれると嬉しい ...

本通の出入り口のイルミネーション。 「広島ブログ」でも何回かお見かけしましたが私も撮影してみました。きれいですよね。 ←クリックお願いします←これもクリックしてくれると嬉しい ...

昨日は年に二回の人事異動があり、送別会。転勤族の性とはいえ、同僚の別れは寂しいものです。送別会→カラオケで飲みまくり、締めは「ラーメン合田」この店は周南市では有名なお店で、飲んだ帰りの人たちで賑わいます。中華そば、塩ラーメン、カツ丼が定番メニューです。中 ...

山口市の南東に位置する阿知須地区には居蔵造(いぐらづくり)と呼ばれる白壁の旧家や文化遺産が数多く残されています。 「阿知須」の由来「あじの洲」の意味。 「あじ」は古語の小鴨という意味で鴨生原で生まれた鴨が、群れ遊ぶ海浜が阿知須であろうと思われる。(Ajisu. ...

マイブックサービスを使ってデジカメで撮影した写真を本にしてみました。三ヶ月間ネットで公開されるみたいです。結婚式とかの写真集も多かったみたいですね。皆さんも記念にいかがですか?**************************************************すべての写真を写真集に。   ...

↑このページのトップヘ