79ebfd61.jpg
山口市の南東に位置する阿知須地区には
居蔵造(いぐらづくり)
と呼ばれる白壁の旧家や
文化遺産が数多く残されています。

「阿知須」の由来
「あじの洲」の意味。
 「あじ」は古語の小鴨という意味で鴨生原で生まれた鴨が、群れ遊ぶ海浜が阿知須であろうと思われる。
Ajisu.comより
白壁は柳井市も有名ですね。

5d391c89.jpg
山口県立きららスポーツ交流公園
 2001年(平成13年)7月14日から9月30日の79日間行われ251万人が感動を味わったジャパンエキスポ21世紀未来博覧会「山口きらら博」跡地を利用したスポーツ公園です。平成14年7月27日オープン。子どもからお年寄りまで、だれもが気軽にスポーツに親しみながら健康づくりができる公園。ドームや照明付きのサッカー・ラグビー場、森の中の遊具や芝生の丘、マリンスポーツなどが楽しめる月の海、ビーチバレーボールコートなども兼ね備えた青い空と海、そして緑が美しい開放的なスポットです。

いやーこの多目的ドームは目立ちますね。
宇宙船みたいでした。
クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログへ コレもクリックしてくれるとうれしいです!
にほんブログ村 地域生活ブログへ
これもクリックしてくれるとホントニ嬉しいです!!