トレーニングしなければ⇐クリックお願いします ...
カテゴリ: 書籍・雑誌
成田一徹 「東京シルエット」
切り絵作家の成田一徹さんが朝日新聞で連載されていた東京の情景「東京シルエット」 が刊行されました!実は私のブログの切り絵も成田一徹さんの作品私の家には実物もあります。皆が知っている東京とは違った視点で描かれています。興 ...
エーコバック
今年も応援ありがとうございます。今年最後のブログ更新になりました。引き続き来年もお願いいたします。 さてさて本屋さんで「かいけつゾロリ」を買ったらバックが付録で付いてました「エーコバック」だそうです。このバックをもって買い物に行きえーこ(良い子)になろうと ...
ミスター・マティーニと呼ばれた男
マティーニの神様「ミスターマティーニ」と言われた今井清が初代チーフバーテンダーとして務めたBAR。 BAR好きなら一度は行ってみたいBARの一つではないでしょうか? パレスホテルにある「ロイヤルバー」 この日は生憎カウンターは一杯でした。 残念!BARはカウン ...
社長島耕作のバスを発見!
弘兼憲史さんは岩国出身なんですね。人気サラリーマン漫画「島耕作」で主人公島耕作が社長に就任したことを受け「島耕作バス」が登場したみたいです。 「島耕作バス」は車体両側や後部に、漫画の1コマや顔のアップを描き、車内後部に原画の複製3点を展示。2003年 ...
タウン誌デビュー!!
タウン情報YAMAGUCHI 3月号2月25日発売 地元山口では雑誌「トライアングル」と共に有名なタウン誌です 私、なんと載ってしまいました!(写真いりです)有名になったらどうしょう!? なーんて。ちょっと、ついでに載っただけです。早いですね。もう桜特集です。 ...
やまぐち検定のテキストを買う
正式には「第1回やまぐち歴史・文化・自然検定」周南の本屋には売ってないので小郡の知人に買ってきていただきました。彼も受けるとの事。私も落ちられません!やまぐち検定のテキストは4章からの構成 問題と回答がページが違うんで、勉強しにくい。テキスト的には「ひろし ...
“えみるの赤いランドセル” 亡き娘との恩愛の記
事故から1年経つんですね。人通りの多いところは慎重に運転してるつもりですが、危ない運転数する人を見かけますね。車は凶器にもなるんだということを意識して運転します。以下、風見しんごさんのブログより 一周忌('08年1月17日)特別出版 えみる ...
周南の凄い本屋!
周南市の徳山駅前にある中心部に「銀座」商店街の近鉄松下百貨店の横路地にある「マツノ書店」なんと第55回菊池寛賞を受賞!書店が受賞したのは55年の歴史でも初めてのことだそうです。他の受賞者は市川團十郎、桂三枝。とそうそうたるメンツです。いかに凄い賞なのかわかり ...
「ひろしま通になろう」買いました
遅ればせながら、検定試験を受けてみようかなと、急に思い、本屋さんで「ひろしま通になろう」を買いました。なかなか充実した内容ですね。しかし、 次の検定の日程は未定みたい・・・・・http://www.hiroshimacci.or.jp/hirosima_tuu/hiroshima_tuu2.html一 ...