広島WALKER(旧The転勤族2) 

35年の転勤族を終え、地元に戻りました!

カテゴリ: 寺院巡り

稲田姫が生まれたときに産湯として使われた場所ですここも笹宮と同じぐらい神秘的ですが・・・・場所がわかりにくいです ...

稲田姫が生まれたときに竹べらでへそのおを切ったという神秘的です ...

稲田姫所縁の神社稲田神社姫の文字がすごいですが、境内のお蕎麦屋が有名すぎで神社がもったいないです ...

中国観音場巡り倉吉の古刹長谷寺へ麓から登ると結構な坂汗だくで到着です ...

紫陽花で有名な米子の大神山神社夕暮れ時なので貸し切りです!ピークは過ぎてましたが紫陽花綺麗でした ...

氏神様の白神社今年も茅の輪をくぐらせていただきました ...

連続する鳥居の向こうに本殿がありますがこの間を鉄道が走りますいい感じ充電させてくださいで出川さんと藤原紀香さんが来てましたね ...

本殿まではスゲー階段上ります年寄りにはマジきついですでも空気違いますこの写真は下にある鳥居ですここもいい夕日といい景色だと思う ...

先週ならおお参り困難だったか?残雪残る大山神神社へ大山寺からずぼずぼと雪にはまりながらショートカットここからも結構な距離をでこぼこのい石畳に悪戦苦闘しながら登りました出雲神仏霊場の御朱印をいただきましたが・・・・10000万円札しかなくなり普通の御朱印もらえず ...

考えが甘かった大山へ!こんなに雪が残っているなんて出雲神仏霊場大山寺 ...

↑このページのトップヘ